スポンサーリンク
TRFじゃなくてグローブの話。
ヘルメットはヘルメットホルダーがあれば、きちんとバイクの定位置に収まります。
だけどグローブをきれいに入れる場所ってトップケースとかが付いていない限りありません!
![]() |
無理やりつっこむ |
なので必然的にヘルメットの中につっこんでみたり…
![]() |
必殺:シートの上 |
無造作にシートの上に置いたりしてしまいます。
だけど、これだと盗難も怖いし風が強いと飛ばされます。
これをどうにかしたくて、ずっと気になっていたグローブホルダーを試してみました!
3個入りで500円しない破格の値段。
![]() |
中国語でなんか書いてある |
で、選んだのが3個セットでもワンコインで買える格安グローブホルダーです。
![]() |
二つは嫁ちゃんと子供用 |
値段が値段なので最悪、捨ててもいいやぐらいの気持ちで買ったのですが…
![]() |
ベルト側 |
![]() |
グローブ側 |
おもったより作りも質感もしっかりしていてビックリしました!
3個あれば1個ぐらい外れやろ!という期待(?)も裏切られ、残り2個は嫁ちゃんと子供用になりました( ̄▽ ̄)
![]() |
真ん中の連結部分は柔軟性がある |
使い方は、ギザギザのところを両側から押してホルダー開いて、グローブを挟んだら離してロックするだけです。
使ってみた。
![]() |
グローブなしバージョン |
腰ベルトに挟むと書いていましたが、サイズを考えるとベルトループが一番しっくりときました。
バイクに乗車中はこの状態となるのですが、サイズも小さいのでライディングを邪魔するようなことはありませんでした。
![]() |
モデライダー:俺 |
グローブ側のホルダーは大きく開くためグローブを挟むのもラクラクです。
グローブを挟んだあとは強めに引っ張っても外れません!
![]() |
モデライダー:嫁ちゃん |
もちろんツーリング先で普通に散策するぐらいなら、グローブがゆるんだり落ちたりはありませんでした。
まとめ。
ちょっとしたことだけど、バイクに乗る時にいつも気になっていたグローブの置き場が決まり、個人的には大満足な一品でした。
なにより、安いし…( *´艸`)
それにグローブを付けて歩いてると、より一層ライダーだぜ!感が出てカッコいいのでオススメですよ。
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿