SV650ABSのブレーキレバーとクラッチレバーを社外品に交換したよ。

SV650のブレーキレバーとクラッチレバーを交換した写真

スポンサーリンク




立ちごけダメージでじつはクラッチレバーが曲がっていた!

転倒した時は全然気づかなかった…

嫁ちゃんの2回目の立ちごけは、左足が車体と地面に挟まれるというとてつもない状況で引き起こしをしたため、この時はまったく気づきませんでしたが…


白くヒビが入ってる!

よくよく見てみると、じつはクラッチレバーの根元が少し曲がり白くヒビが入っているのに気づいてしまいました。


クラッチレバーはアルミで出来ているため曲がりに弱く、このまま放置しておくと根元から折れてしまう可能性もあるため、レバーを交換することにしました。



すぶたんに選んだのはブラックのショートレバー!

2,990円でした(∩´∀`)∩

せっかく交換するなら純正ではなく社外品にしたい…ということで、購入したのはアマゾンで安かったBXMOTOというメーカーのもの。


レバーを曲げた張本人である嫁ちゃんが…


嫁ちゃん
色は絶対に黒がいい!
それと次コケても曲がらないようにショートのやつがいい!!



とおしっゃるので黒でショートで一番安いものを選びました。


それと嫁ちゃん…


コケる前提で選んでるけど、これ以上はかんべんやで~(/ω\)



ブレーキレバー交換。

ブレーキレバーからやっちゃうよ(; ・`д・´)キリッ

それではブレーキレバーから交換していきます。


ボルトサイズはボルト側が8mmでナット側は10mmのレンチ


このボルトだけで固定されている

ブレーキレバーはこのボルトで固定されているだけなのゆるめて外します。


魚に見える…
今夜はさんまが食べたい(*´ω`*)

取り外したレバーとBXMOTO製のレバーを並べるとだいぶ短くなっていることがわかります。


グリース

塗り塗り…

購入したレバーを動かすことによって金属摩耗してしまう恐れがあるので、レバーとの接触面やマスターシリンダーのピストン部分にたっぷりとグリスを塗ります。


カッコいい('◇')ゞ

そしたら新しいレバーを取り付けします。


レバー取り付け後にブレーキがひきずったままになっていないか、またブレーキをかけた感じがおかしくないかを確認します。


バイクのフロントブレーキはレバーでピストンを押すだけの簡単構造なので、レバーの形が変わるとブレーキの効きが変わる場合があるので確認したいところです。特に今回みたいに安い中国製のものは必ずチェックしましょう!


問題なければブレーキレバーの交換は完了です。



クラッチレバーの交換。

こうやって見ても先っちょが曲がっているのがわかる…

続いてクラッチレバーを交換します。


ゴムは外すよ!

クラッチワイヤーに水が入らないようにゴムカバーが付いているのですが、クラッチレバーを固定しているボルトはこの下にあるため、このゴムカバーをまず外します。


生はダメよ♡

クラッチレバーも固定しているのは、このボルトだけ

外すとブレーキレバーと同じようなボルトが見えてくるので、これをゆるめて外します。


ぎざぎざ十円みたいなやつがロックナット

一文字にするよ

固定ボルトがはずれたらクラッチワイヤーを外すのですが、ロックナットのせいでこのままだと外れないと思います。


なのでロックナットをゆるめて、ワイヤーが外せるように欠けた部分と横の溝とが一文字になるように合わせます。



後は外すだけ!

そしたらレバーを手前へと引き出しワイヤーを外します。ワイヤーの先端はハンマーみたいになっていて、レバーの溝を利用してひっかかっているだけなので、うまくあわせれば簡単に外せると思います。


塗り塗り…

もうヌルヌルじゃないか…

レバーを外したら、取り付けするクラッチレバーの稼働部分にたっぷりとグリスを塗り、先ほどと逆の手順で取り付けしていきます。


レバーを交換するとカスタムしてるぜ感が出るよね( ̄▽ ̄)

レバー取り付け後にクラッチの遊びや握った感じを確認します。


レバーによってはワイヤーの張りが変わる場合があるので、その時はアジャスタで調整をします。


問題なければこれでクラッチレバーの交換も完了です。



まとめ。

6段階調整付き

最後に6段階の調整機能を持っているので、嫁ちゃんに合う位置へと調整します。



ブレーキレバー

純正の時

交換後

純正の時も一番手前に来るように調整していましたが、交換後も一番手前(MINの位置)になるように調整したら、ほぼ同じ握り心地になりました。



クラッチレバー

純正の時

交換後

純正の時はクラッチレバーに調整機能がなかったので…


嫁ちゃん
クラッチが切りずらい~汗


と言っていましたが、交換後に一番手前(MIN)に来るように調整したら、すごく操作しやすくなったそうです。


ショートレバーも結構いいね(*´▽`*)

今回ワケあってレバーを交換しましたが、見た目も変ったし操作性もよくなったので、結果としてオールOKってところでしょうか…。


でも、本音はもうコケないで欲しいと願うレバー交換の話でした!


ではでは、また。




スポンサーリンク


6 件のコメント :

  1. いつも参考にしています!

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    最近SV650ABSの記事をサボり気味なので頑張ります!

    返信削除
  3. 立ちごけおじさん2020年6月28日 10:59

    参考になりました!
    これから頑張ってみます!

    返信削除
  4. 名前に立ちごけが付いているので、転倒してしまったのでしょうか…。
    この記事が参考になるのであれば、著者としては幸いです!

    返信削除
  5. こんにちは、いつも参考にさせていただいております。
    お恥ずかしながら自分もブレーキを曲げてしまったのですが、現在純正品が欠品しており社外品を検討しております。
    社外レバーに替えるとローLPMアシストの作動タイミングが変わるかも的な話を聞いた事があるのですが、実際に交換されて如何でしょうか?
    実際に変更されて如何な感じでしょうか?

    返信削除
  6. コメントありがとうございます。
    自分が購入した社外品のレバーはローRPMアシストに対応していて、半クラッチにした時にスロットルを開けなくても回転が少し上がるのを交換後に確認しています。
    参考になれば幸いです。

    返信削除