イナズマ400にDAYTONA(デイトナ)のUSB電源を取り付けしました。

イナズマ400の写真

スポンサーリンク




USB電源はデイトナの2ポートにしたよ。


最近のバイクだと標準でシガーソケットが付いてるものもあるそうですが、イナズマのように古いバイクでは当然付いていません。


なのでスマホやドラレコなどの電源を取りたい時は、後付けの電源が必要になります。

すっきり

じつは最近…イナズマにアクションカメラを取り付けしようかと考えています。


なので今回、アクションカメラの電源を取れるよにUSBの電源をハンドル周りに取り付けすることにしました!



選んだUSB電源は、DAYTONA(デイトナ)製のもので差込口が2つ付いているものにしました。


これはアクションカメラに加えて、スマホも充電できるようにした方が便利だろうとも思ったので2ポートにしました。



USB電源を取り付けしたよ。

シガソケにはしなかった

アマゾンでポチっと頼んでから、約2日ほどで無事に手元に届きました。

これですべて

中に入っていたのは…


・USB電源(2ポート)
・ヒューズ付きのケーブル
・ハンドルに固定するための架台×2
・ハンドル固定用インシュロック×2
・配線固定用インシュロック×2


それと写真には入っていませんがハンドル以外の場所に固定するための両面テープも付属していました。

さくっと付けちゃうよ(∩´∀`)∩

では早速取り付けをしていきます。


最初は配線を引っ張りやすいように、フューエルタンクを取り外します。

ハンドルに取り付け

タンクを外したらUSBポートをハンドル周りに取り付けしていきます。

すごく簡単

ハンドルに固定する架台の上にUSBポートをのせて、この2つと一緒に付属のハンドル固定用のインシュロックでハンドルにぐるりと回せば、簡単に取り付けすることが出来ます。

写真がブレてる…(-_-;)

USBポートは左右対称に1個ずつ取り付けしました。


取り付け後は、ハンドルを左右全開に切った時に配線が挟まれたり引っ張られた状態になっていないかを確認しましょう!

電源を取るよ!

続いて電源の取り出しです。


電源はアクセサリー電源(キーをONにすると電圧がかかる電源のこと)から供給する必要があります。


私のイナズマは、ETCを取り付けしたときにアクセサリ電源を取り出してもらっているので、今回のUSB電源もここから分岐しようと思います。

こいつを分岐する

こちらがそのアクセサリ電源です。

二股かけるなんてひどいww

このアクセサリ電源から、ETC用と今回取り付けするUSBポート電源の2系統がつながるように配線をします。

マイナス側もETCと同じところにした

電源のアース側はバッテリーのマイナスに接続しました。

配線完了!

ヒューズやら電源用のケーブルで余った配線は、バッテリー周辺に固定しました。


このバッテリーの上には、小物入れ用のケースがくるのであんまり長いと挟まってしまうので注意して下さいね!

ポートと電源アンプ間の配線は少し長め

最後にUSBポートと電源ケーブルをつなぐコネクタをつなぎます。


それとイナズマに取り付けした場合、タンク下付近でケーブルがかなり余ると思うので、エンジンに直接ケーブルが触れない場所でしっかりとまとめて固定しておきましょう。


私は上の写真の部分で、円を描くようにケーブルをまとめて、アクセルワイヤーとかと一緒に固定しています。



まとめ

くぱぁ♡

挿入♡♡

実際にUSBポートにスマホをつないでテストしてみたら、キースイッチONできちんと充電されることが確認出来ました。


これで、アクションカメラでもスマホでも、電源が必要なものを一通り接続することが出来るようになりました。


ではでは、また。








スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿