SV650ABSにBlueskysea A12のドライブレコーダーを取り付けしたよ。

SV650ABS Blueskysea A12 ドライブレコーダー


スポンサーリンク


SV650ABSにも取り付けしていくよ。


ジクサーに取り付けしたBlueskysea A12のドライブレコーダーが気に入ったので、嫁ちゃんのSV650ABSにも取り付けしていきます!

フロントカメラはここ

取り付け場所はジクサーとほぼ同じで、フロントのカメラはミラーの固定部分を利用してステーを取り付けし、それに付属してきたカメラステーを両面テープと結束バンドで固定しました。

左上マウントにした

リアカメラは、PLOTのカメラステーを別に準備しています。

取り付けがすごく簡単になる

ジクサーの時も使いましたが、ナンバーと一緒にボルト固定するだけでカメラをマウント出来るし、後続車にわかりやすい位置にカメラが来るので、すごく便利だったりします。


そこまで価格が高くないことも、リピートの理由です。

マイク&操作用コントローラーはここ

マイク&操作用コントローラーは、
本来だったらハンドル周りに取り付けするのが正解なのですが、うちのSVはネイキッドだし車体色が暗いこともあって、どこに付けても目立つし浮いてしまうので、いっそ隠してしまおう!ってことで、テールカウルの下に決めました。


ただ、ここだとドラレコが動作している表示ランプがシートを取らないと見れなくなってしまうので、定期的に撮影した動画を確認して正常に動いているかを確認していこうと思います。

GPSはここ

GPSも同じ理由で、シート下に取り付けしました。


なるべく障害物のないところで空に向かって付けてね♡と書かれていますが、この上にシートがあってもきちんとGPSを拾ってくれました。

本体はここ

本体は、ETCの上に乗せました。

デジカメのケース

このままだと走行中に動いて傷がついてしまうので、100均のデジカメケースに本体を入れました。

SVはハンダで接続

それぞれの位置が決まったので、電源の接続と配線のまとめをしていきます。


電源の取り出しはジクサーの時は、赤線をバッテリー・黄線をACC(ナンバー灯)・黒線をアースで接続しましたが、SVは乗る頻度が高いので、赤線と黄線を一緒にACC(ナンバー灯)に接続しています。

フェライトコア
一回巻き

また電源のノイズ対策として、フェライトコアを電源線に巻き付けています。

電源配線の余長
カメラ線とGPS線の余長

配線の余長をまとめて、動作確認して、カメラを調整をしたらドライブレコーダーの取り付けは完了です!




まとめ。

一眼レフで撮影

後ろから見ると、カメラが付いているのがよくわかります。

前からはあんまりわからない

SVも無事に取り付けすることが出来たので、これから設定変更をしながらいろいろと試してみようと思います。


ではでは、また。

スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿