スポンサーリンク
どうも、でかじよーです。
バイクでどこに行こう。ってなると、その季節ごとの風景が見れる場所を選びたくなってしまいますよね!
これってバイクに乗るための理由なのか、はたまた四季折々の風の中を走ると風景を味わいたくなるのか…たぶん、その両方なんでしょうね。
冬が終わり、木々があざやかな色を付け始める春を迎え、今年最初の風景を味わうために、嫁ちゃんとお花見ツーリングに行ってきました。
嫁ちゃん
グルメの紹介もあるよ~♫
安房神社。
![]() |
すごく絵になってる! |
今回のお花見スポットに選んだ場所は、千葉県館山市にある安房神社です。
![]() |
ゼファたんは桜も似合う! |
安房神社は日本三大金運神社のひとつと呼ばれています。
スピリチュアルな考え方だと日本全体を龍と見立てるそうです。
この考え方から見てみると、千葉県はちょうど龍の手の位置にあたり、安房神社は千葉県の先端にあることもあって、龍の手の中でもちょうど爪の位置になります。
お金をたくさん持っている成功者の方々は、世界に大きな爪痕を残すようなことをしてきているので、龍のツメに当たる安房神社が金運神社と呼ばれているのはわかる気がしますよね!
![]() |
白い鳥居と満開の桜のコラボが美しい… |
そして安房神社は、参道の桜並木で有名なお花見スポットでもあります。
![]() |
嫁ちゃんと桜 |
こんな風景が見たくて、ついバイクに乗っちゃうんですよね…。
![]() |
ホントは花より団子な食いしん坊さん |
満開の桜を前に、嫁ちゃんも珍しく見とれていました。
そして本殿で参拝。いつものように日々の感謝をしてきました。
安房神社
住所:千葉県館山市大神宮589
嫁ちゃん
やっぱり花より団子かい!
なので花見のあとはランチタイムです。
この日はふたりとも海鮮丼の気分だったので、鴨川市の名代亭にやってきました。
もちろん狙うのは、おらが丼です!
おらが丼は鴨川のご当地グルメなのですが、はじまりは地元の人が外から来た人に自分の家でふるまう丼・おらが=私んちからだと言われているそうです。
そしてこちらが、おらが丼。
海鮮丼と刺身が入った2段のどんぶりがとっても豪華!
下の丼は海鮮丼で酢飯の上に、アナゴ・卵焼き・まぐろなどがのってます。
上の丼は、サザエ・鯛・アジ・ぶり(はまち?)がのっていました。
どの切り身も、これでもかと分厚く切ってくれてます…(*´ω`*)
そしてとどめは、ぶりのあら汁。
ここまで魚三昧で1,500円!めっちゃ安いですよね。
![]() |
境内の周りも桜がきれいだった |
![]() |
後ろから盗撮したった(/ω\) |
そして本殿で参拝。いつものように日々の感謝をしてきました。
安房神社
住所:千葉県館山市大神宮589
嫁ちゃん
きれいな桜を見てたらお腹すいてきた!
やっぱり花より団子かい!
なので花見のあとはランチタイムです。
名代亭。~おらが丼~
![]() |
駐車場が砂利なのがちょっと難点 |
この日はふたりとも海鮮丼の気分だったので、鴨川市の名代亭にやってきました。
![]() |
長狭街道って道を走ってると見えてくるよ |
もちろん狙うのは、おらが丼です!
おらが丼は鴨川のご当地グルメなのですが、はじまりは地元の人が外から来た人に自分の家でふるまう丼・おらが=私んちからだと言われているそうです。
![]() |
2段になった丼 |
そしてこちらが、おらが丼。
![]() |
うまそ~(≧▽≦) |
海鮮丼と刺身が入った2段のどんぶりがとっても豪華!
下の丼は海鮮丼で酢飯の上に、アナゴ・卵焼き・まぐろなどがのってます。
上の丼は、サザエ・鯛・アジ・ぶり(はまち?)がのっていました。
![]() |
最近グルメレポートも楽しい |
どの切り身も、これでもかと分厚く切ってくれてます…(*´ω`*)
![]() |
あら汁 |
そしてとどめは、ぶりのあら汁。
ここまで魚三昧で1,500円!めっちゃ安いですよね。
![]() |
嫁ちゃんも同じもの |
ただ正直、味はそんなに好みじゃありませんでした。このお店はテレビで特集されたことがあるみたいで、お客さんがそれなり多くすこし順番を待つことになりましたが、次は並んでまで食べるかと言われると、う~~んって悩むレベル…。
それと座敷が2席とテーブルが2席と、店が狭いので時間にゆとりがある時に来たほうがいいかもしれません。
それと座敷が2席とテーブルが2席と、店が狭いので時間にゆとりがある時に来たほうがいいかもしれません。
名代亭
住所:千葉県鴨川市寺門148-1
住所:千葉県鴨川市寺門148-1
まとめ。
以上が、今年最初の風景ツーリングに行ってきたお話でした。
この季節は気候がいいので、どこまでも走りたくなってきますね。
嫁ちゃん
次はなにを食べにいこうか!?
ホンマ、食いしん坊やな…。
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿