スポンサーリンク
どうも、でかじよーです。
最近はどこに行くにも嫁ちゃんと一緒のことが多かったのですが、嫁ちゃんが子供の学校行事で一日いないということで、ひさびさにソロでツーリングに行ってきました!
今日は三浦半島までソロツーリングに行ってくるよ(*´∀`*) pic.twitter.com/tDNZl5W8ZX— でかじよー。 (@dekajiyo) 2019年4月19日
今回は神奈川県の三浦半島を目指します!
いざ三浦半島へ。
三崎魚市場食堂
![]() |
愛猫のミクたん(*´з`) |
朝5時半。
まだ我が家のミクたんすら寝ている時間に起きて準備をします。仕事の時は、絶対に起きない時間ですww。
この時間に起きたのは、朝6時からやっている三崎漁港の魚と三浦半島で採れた野菜が食べられる、「三崎魚市場食堂」で朝ゴハンを食べたいからなんです(*´ω`*)
もうね…頭の中は三浦半島の美味しい朝ゴハンでいっぱい…。なので高速道路の途中のPAにもよらずにまっすぐと三崎漁港へと向かいました(=゚ω゚)ノ
![]() |
お腹すいた~! |
約1時間半ぐらい、朝ゴハンにはちょうどいい7時半ごろ到着です。
![]() |
ワクワクすっぞ! |
食堂はこのビルの2階。朝も早いのにのぼりが元気に風になびいています。
![]() |
朝から看板も元気いっぱい! |
![]() |
こいつ一択でしょ! |
朝早いのにけっこうお客さんがいてビックリしました!
![]() |
どん! |
朝からでも海鮮丼などのセットを食べれるようですが、ちょいとボリュームがあり過ぎるし、海鮮丼はお昼ゴハンで…って考えていたのでお得すぎる「朝定食」を注文。
![]() |
肉厚のアジの塩焼き |
![]() |
ヒラマサの刺身 |
![]() |
カニの入ったみそ汁 |
![]() |
納豆ゴハン |
![]() |
イカのキムチ和えと漬物など |
この量で650円ですよ!
![]() |
ふわふわしてた! |
アジの塩焼きの身は脂がめっちゃのってるし…
ヒラマサの刺身はめっちゃ肉厚でした!ヒラマサってどんな魚かわかりませんが、ブリみたいに甘みがあってクセのない感じでよかったです。
朝から食べ過ぎた〜(^ν^) pic.twitter.com/3SG8D3FqmS— でかじよー。 (@dekajiyo) 2019年4月19日
朝から食べ過ぎ…めっちゃ幸せ…(*´▽`*)
城ヶ島
朝ゴハンの後は、三浦半島のさきっちょ「城ヶ島」に向かいます。城ヶ島に行くには、城ヶ島大橋という大きな橋を渡るしかないのですが、なんとここ…有料道路になってますΣ(゚Д゚)50円だよ!
![]() |
橋の下まで行ってみた |
通る時はぼったくりやな!って思っていましたが、城ヶ島を歩いたときに有料道路になってるせいか観光客がすごいいっぱい!って感じじゃなかったので、ある意味これはこれでアリかもって思っちゃいました。(それとも観光地としては不人気なだけ…?)
ぺけぽんのドラレコの調子が悪い…。録画出来てないっぽいぞ…。 pic.twitter.com/H6zPFKjI1L— でかじよー。 (@dekajiyo) 2019年4月19日
それと城ヶ島大橋は、見渡すかぎり一面海のとっても眺めを堪能できるいい感じの橋だったので、ドラレコの調子が悪くて動画を撮影できなかったのがすごく悔しい…(/ω\)
三浦半島の先っちょに到着。 pic.twitter.com/gVI6IOvXsZ— でかじよー。 (@dekajiyo) 2019年4月20日
![]() |
ここから見えるのは相模湾 |
![]() |
すごい透明だった! |
城ヶ島の海は透明度がすごかった…。千葉の汚い海とは大違いやわ…。
![]() |
城ヶ島灯台 |
![]() |
灯台付近からの眺め |
![]() |
馬の背洞門 |
![]() |
上から見るとたしかに馬の背中っぽい… |
せっかくなので、ハイキングコースを歩いて「城ヶ島灯台」と「馬の背洞門」を見てきました。
![]() |
カドヤのハンマーブーツ |
ハイキングコースは約25分ぐらい歩くのですが、ライダースジャケットは暑いし、ハンマーブーツは歩きずらいし、きつかった…。
![]() |
牛乳ソフト300円 |
あんまりに暑かったのでソフトクリームでクールダウン。
まぐろ食堂・七兵衛丸
![]() |
ぺけぽんもお店も良く撮れてる…でも後ろの二人+おっちゃんが邪魔や! |
城ヶ島を散策した後は三崎漁港へと再び戻り、本日メインのまぐろがのった海鮮丼を「まぐろ食堂・七兵衛丸」でいただくよ(*´﹃`)
![]() |
狙うはこいつ |
![]() |
どんっ! |
三崎漁港=マグロっていうだけあって、メニューはどれもマグロばっかり…。今日はこいつを食べにきたのよ…。
![]() |
大トロ |
![]() |
中トロ |
![]() |
赤身 |
![]() |
えび…でかい! |
![]() |
生じゃないけどしらすも! |
大トロから赤身まで3種類のマグロに加え、エビ+地魚4種類、それにしらすまで堪能することが出来ました!
三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり
![]() |
ここも三崎漁港の近くにある |
![]() |
すごい人がいっぱい |
マグロをはじめ旬の魚などを販売する、産直センター。
休日ということもあって活気にあふれていました。
嫁ちゃんのお土産も買ったから帰ろう! pic.twitter.com/qUaBpqDfJj— でかじよー。 (@dekajiyo) 2019年4月20日
ここでは嫁ちゃん用のお土産として、マグロがたっぷり入った「とろまん(5個入り)」を購入。
![]() |
次の日の朝に食べた! |
マグロ+タケノコなどの野菜のみで、まったく肉を使っていないのですが、具がたっぷりでした!
いっぱいじゃなかったら現地で食べたかったな…。
まとめ。
![]() |
バイクはぺけぽん一人だけだった |
![]() |
いい眺め |
![]() |
ここの海はきちゃない… |
帰りは渋滞する高速道路を避けて、久里浜から出てる千葉の浜金谷行きフェリーで帰りました。
— でかじよー。 (@dekajiyo) 2019年4月20日
三浦半島は一度行ってみたい場所だったので、朝と昼のゴハンを三崎漁港の美味しいお魚をいただけて、大満足なソロツーリングでした。
嫁ちゃんと行くツーリングも楽しいけど、一人で自分の好きなように回れるソロも楽しいですね!
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿