【2019年】東京モーターサイクルショーに行ってきました。

東京モーターサイクルショーの写真

スポンサーリンク

どうも、でかじよーです。


今年も来たぜ(; ・`д・´)

2019年も、東京モーターサイクルショーに行ってきました!



今年も息子がポケバイに乗りたいということで、まず最初に屋外ブースのMFJ親子バイク祭りへ。


どんより…

でもこの日はあいにく天気は、降ったりやんだりのビミョーな雨…(;・∀・)


滑りそう…

ポケバイ会場も濡れ濡れ…。

しかもこの日は寒かった…


受付のおねーさんのところに行ったら、今日は中止です!の悲しいお知らせが…。


ヤンキー乗りだ!

長男坊には小さいかも…

次男坊はぴったり

ニーグリップよし!

ポケバイにまたがるのはOK!ってことだったので、思う存分乗ってもらいました。


屋外ブースのあとは、屋内の展示ブースへ移動。ここで気になったものをちょっと紹介します。


3パターンある

まずはミツバ。


モデルはCB400SFだった…ちなみに本体は防水

フロントカメラ…目立たなくてgood!

リアカメラ…こちらも目立たない

ETCで有名なメーカーから、夏頃に前後撮影可能なバイク用ドライブレコーダーを販売されます。


画質は200万画素で画角は162°のフルHDでGPS付き。設定はすべてWifiを使ってスマホで設定することが出来ます。


カメラがちょっと大きく感じた

カメラはもちろん完全防水!


説明書

GPS付き前後ドラレコで35,000円ぐらいで、GPS無しは32,000円。GPS無しで前側カメラのみだと30,000円を少し切るぐらいとのことです。


いまゼファたんに付けているBlueskyseaのDV688と画質を比べてみたいところですが、Blueskyseaのドラレコが2台買える強気な価格なので悩むところ…。


女性限定エリア

続いてレディスバイクの女性限定ブース。


ドカもあった!

女性のみ立ち入り可能ということで、嫁ちゃんがまたがっているのを黙ってそばでみていました。


足つき絶望…

女性限定ということで、他のブースに比べて人が少ないのはとても魅力でした。


嫁ちゃんはSV650がえらく気にいったらしい

展示車両の前に鏡を置くのも女性目線でよく考えられてますね。


新型カタナ

すごい人だかりだった

かっこいいけど価格がな…

スズキのブースでは新型カタナが展示されてました。この周りだけ人がめっちゃ多い!


ちゃんと空冷1100ccだった

その隣にはレジェンド刀が展示。じつは新型よりこっちのほうが好き。


スズキのカタログ
ポスター

スズキのブースで配っていたパンフレット…じつは裏面が新型カタナのポスターになってました!もらっといてよかった!!


シールドの中の右目部分についてるのがディスプレイ

販売されたら絶対買う!ってのが、SHOEIのヘッドアップディスプレイ。


こんな感じで表示されるらしい

デモ機体験の整理券の配布が終わってたので実際に試してみることが出来ませんでしたが、ナビ画面も時計も通話もこのディスプレイでいけるらしい…。すごく詳細が気になります。


Z900RS

そして一番気になったブースがヨシムラです。


定番のヨシムラショート管

出口を見るとアレ?

昨年にレース用のショート管が発売されたので、そのマフラーが付いていると思ったのですが、出口をよく見てみると…アレ?


インナーサイレンサーが脱着式じゃない!


車体左側のオイルパン下にかくれんぼ

よくよく見ると車体左側のオイルパンの下になにやらタンクみたいなのがついています…。


ここから排気ガスが出るらしい

こいつの正体はサイレンサー。


音が大きくなりやすいZ900RSを、車検対応でかつ出力曲線もきれいに描けるようにと、1年以上かけて開発したマフラーらしいです。


このマフラーはこれから販売予定。さらにまだ発表前ですが、Z900RS用のST1カムも開発していることも教えてもらっちゃいました!


これからヨシムラが本気で開発をすすめていくZ900RS…かなり欲しくなってきてしまいました…。


ビッグサイト近くの駐車場

最後に東京モーターサイクルショー駐車場編。


会場よりすこし離れた駐車場

雨でかなり寒い気温にもかかわらず、駐車場はバイクでいっぱい!みなさんお疲れさまでした!!


会場は広いし、人が多くて全部を回ることが出来ませんでしたが、バイク三昧の楽しいイベントでした。


ではでは、また。



スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿