どうも、でかじよーです。
イナズマのミラーの柄の部分が…

完全にサビてしまいました…。(-_-;)
他にも、右側のアクションカメラを固定するステー周辺などもサビが目立つようになってきています…。
購入した時はかなりきれいなメッキ状態だったのですが、換気扇や扇風機などを付ける前の湿度がめちゃくちゃ高い状態でガレージに保管していたときにサビてしまって、それからはなにをやっても全然きれいなメッキ状態には戻りません!
クロームメッキのサビ取りでは最強で有名な、サビトリキングも試してみましたが…
サビはきれいに取れるのですが、ここまでサビが進行してしまうと素材までいってしまっているらしく、メッキが浮きあがりまでは直すことは出来ませんでした…。これはメッキングHPでも書かれていることなのでしょうがないことですが、やっぱりサビは早めはやめの処置が大事ですね。
その上、左ミラーには嫁ちゃんがスタンドをかけるのが浅いことで倒れてしまった時のダメージも残っています。
なので補修をあきらめて、新品ミラーに交換してみようと思います。
今ついているミラーの形がイナズマの大柄のボディに似合っていると思っているので、まったくおなじ形のメッキのミラーを選んでいます。
ちなみにイナズマのミラーは、10mmの正ネジですよ!
届いたミラーと並べてみると、輝きが全然違いますね!やっぱり光っているメッキはカッコいい。(*´ω`*)
ミラー交換をするにあたり、ミラーの固定ネジで一緒に固定しているアクションカメラのステーも外すことになるので、アクションカメラ部品を先に外しておきます。
アクションカメラが外れたらあとは、サクッと14mmレンチで回して…
ミラーを交換していきます。
アクションカメラのステー忘れずに取り付けしました。
もう同じようなサビを発生させたくないので、仕上げとして史上「最鏡」で有名なメッキ保護剤、メッキング

う~ん、美しい。
メッキングを塗ったら24時間は水に濡らしちゃいけないみたいなので、このままガレージに直行です。
メッキングとサビトリキングについては別記事でレビューしています。よかったらこちらを参照してください。

小さいことなのですが、やっぱりメッキがきれいに光っているとバイクがよりカッコよくみえますね!!
こうなってくると、メータ部分やヘッドライトのリング部分のくすみも気になってきたりして…
ではでは、また。
NAKARAI
0 件のコメント :
コメントを投稿