どうも、でかじよーです。
車でドライブ中に、いきなりビシッ!っていう大きな音とともに、フロントガラスの左上のほうに傷が入るのがわかりました。
そう!飛び石です!!
車のフロントガラスにヒビが入る理由で一番多いのが飛び石だそうです。
走行中に車が跳ね上げた石が強力な衝撃力となり、運悪くその石がフロントガラスに当たることでヒビが入ります。
![]() |
ヒビが入ってすぐに撮影したもの |
車のフロントガラスはガラスとガラスの間に中間膜を挟んで圧力をかけて接合した合わせガラスというものを使っています。
この合わせガラスは割れや破損したときでも、中間膜にガラスが付着することで、ガラスが飛び散りずらい構造となっています。また優れた透視性で衝撃にも強く安全性の高いものが使われています。
![]() |
ヒビの大きさは1cmぐらい |
ただこのフロントガラスの安全性の高さも、ガラス面に何も異常がないことが前提となります。
フロントガラスに入ったヒビや傷を放置しておくと、いくら割れずらい合わせガラスを使用していても、走行中の風圧や振動またガラスの中と外による気温差の影響を受けてしまいヒビが大きくなったり、最悪の場合ガラス全面がいきなり割れてしまうトラブルになる可能性があります。
![]() |
車内から撮影したもの 結構気になります…。 |
それにフロントガラスに1cm以上のヒビや傷が入っている車は車検を通らないそうです。
またヒビや傷が大きくなって、その大きさが500円玉以上のものになるとガラスの修復も不可となり、ガラス一式交換になってしまうといろんなサイトで書かれていたので、早めに対処したほうが良さそうだと思い、初めてのガラスリペアをしてみることにしました!
ガラスリペアをするには自分でやるか、プロに頼むかのどちらになると思いますが、私はプロに頼む方を選びました。
自分でやった場合、失敗→結局プロに頼るというの2度手間になってしまいそうな気がしたこと。
それと、もしリペアキットを注文したとしてもすぐに届くワケではないので、その間にガラスのヒビが大きくなってしまうのではないかという恐れもあったからです。
HP:http://crw-hoshizora.com/
ガラスリペアを頼んだのは、千葉県君津市にある「カーリペアワークス 星空」というお店です。
自分の住む場所からは少し遠いのですが、評判が良さそうだったことと、電話での対応も親切そうだったのでここに決めました。
空いている時間を確認しお店に行くと、まず施工内容について説明を受けます。
フロントガラスのヒビは完全には修復が出来ないため、まれに修復した場所からヒビが発生する場合があるらしく、この場合再リペアが可能であれば無償にてリペアを、再リペアが不可能なほどの状態であれば、今回のリペア代を引いた金額でガラスを新品に交換してもらえる、というものです。
リペア後に同じ場所からヒビが入ることはほとんど無いらしいのですが、ごくまれにそーゆーこともあるそうです。
特に説明を聞いても問題はなかったのでサクっとお願いしました!
そして待つこと1時間…ガラスの修理が完了しました。
こちらが、ガラス修理後の写真です!
遠目でみるとどこに傷があるかまったくわかりません!!
近くで見てもわかりずらかったので、指で場所を示してみました。
補修後の車内から。
光の当たり方で線状のものが反射してしまいますが、補修前に比べるとほとんど気になりません。
そして最後に気になるお値段ですが…
チーパス割引を入れて15,390円でした。
少々痛い出費でしたが、もしヒビが大きくなってガラス一式を交換となることを考えれば安かったかなっと、なにより車を運転していて、いつヒビが大きくなるか…いつガラスが割れてしまうのか…ハラハラッ…って心配する必要も無くなったことも大きいと思いました。
もしガラスにヒビや傷が入ったまま乗られている方がいたら、早めの補修をオススメします!
ではでは、また。
次の記事
・車のリアガラスにTOPISTのドライブレコーダーを取り付けしてみました。
関連記事
・漫画・スーパーカブを読むと初めてバイクに乗ったころを思い出す。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。