初心者ライダーの嫁ちゃんとツーリングに行ってきたよ。~日本寺と保田小学校編~


スポンサーリンク


どうも、でかじよーです。


初ツーリングでだいぶ運転に自信がついたのか…


嫁ちゃん
またツーリングに行きたい!


ということで、またまた嫁ちゃんと地元・千葉県の南房総ツーリングに行ってきました!


今回のツーリングで訪れた場所は3か所です。



レッツ、ツーリング!

今日は嫁ちゃんに前を走ってもらうよ!

最初の目的地は、日本寺です。


ここは日本一大きい大仏と地獄のぞきが有名なところでもあります。


日本寺までの行き方としては…


ひとつめが、ロープウェイに乗っていく方法。
ふたつめは、有料道路を走って山の上までいく方法。
みっつめは、無料道路で駐車場に止めて山を登っていく方法。


の3パターンがあります。


ロープウェイは日本寺の頂上まで楽々いけるのですが、料金が一人930円(往復)ほどかかります。


ふたつめの有料道路はバイクの通行はNG


…とくればもう選択肢はひとつ、無料駐車場にバイクを停めて山を登っていくことを選ぶことになりました!


一人930円は高いもん…(/ω\)

国道127号沿いにあるけど、すごくわかりずらい…

上り方面に走ってる時はなんとか見つけられるかも…

ここが日本寺の無料駐車場の入り口です。


すんごくわかりずらいところにあるのですが、日本寺への有料道路を通り過ぎた後のトンネルを出てすぐのところにあります。

日本寺の駐車場にて

日本寺の無料駐車場には、バイク用の駐車場は無いので入口横の自動販売機にバイクを停めました。

ここが日本寺の入り口

拝観料は600円です。

一番といいながらじつはそこまで大きく感じない

まずは大仏を拝見。


嫁ちゃん
日本一大きいって書いてあったけど一番って鎌倉じゃないの!?


これはホントびっくり!ここ日本寺が日本で一番大きい大仏だそうですよ…。有名なのは鎌倉の大仏なので勘違いしちゃうのかもしれませんね。

この階段のほうが地獄だった…

大仏を見た後は延々と続く階段を昇っていき、一番上の地獄のぞきへと向かいます。


…っていうかこの階段の方が地獄をみれるわΣ(・ω・ノ)ノ!


次の日めっちゃ筋肉痛になりました…。
やっと着いた!

でこれが、地獄のぞきです。


崖がすこしせり出しているいる部分にいけるのですが…

行列やばす…

見事に行列が…


ほんと日本人は並ぶのが好きやね~。

ズームで撮ったから画像が荒い

私は行列に並ぶのがすごく嫌いなので、せっかくここまで登ってきましたが写真だけパシャリっと撮って退散しました。

展望台からの眺め

地元にもこんないいところがあったんや

地獄のぞきからの風景を見ることは出来ませんでしたが、日本寺の頂上の展望台からの眺めは最高でした。


地元にこんないい景色が見れるところがあるなんて、まったく知りませんでした…。千葉って素敵(*´з`)




日本寺の後は次の目的地、保田小学校を目指します。


ここは廃校になった小学校を改装した道の駅で、ライダーさんがよく集まる道の駅でもあります。

2階から撮影

小学校を改装しただけあって、四角い建物の形に学校の面影を感じます。

廊下は走らない!

2階部分には廊下がそのまま残っていたり…

学校とすぐわかる階段

階段も当時(多分)のまま残っていました。懐かしい…。


そして驚いたのが、教室が宿泊施設になっていて雰囲気そのまま泊まれるらしく、かなり人気があるそうです。


教室の中は宿泊者以外立ち入り禁止だったので撮影出来ませんできたが、すごく気になる…。

ここまで給食が豪華だったことはない!

お昼ゴハンはもちろん、保田小学校名物の給食をチョイス!


これはカフェ・金次郎というお店のものなのですが、一階にある他の店舗でも給食メニューをやっていましたね。


ソフト麺にあげぱんにクレープに牛乳…きわめつけが先割れスプーン!!


小学校の時を思い出すな~、でも勉強は嫌いだったけど(笑)


給食を食べたし、コーヒーも飲んで「さぁ、もうひとっ走りいこうか!」っとバイクに戻ったときに、駐車場でいきなり話かけられました…!


同じバイクで同じ色の嫁ちゃんのGSX250Rを、駐車場で見かけて気になったらしく帰ってくるのを待っていてくれたそうです。



その場でいろいろと話しさせてもらって、GSXのマフラーのことやツイッターのことを教えてもらったりしました。



うちの嫁ちゃんも書いていたけど、バイクに乗っていると人とこんな感じでつながっていけるので、本当に楽しい~って思えますね…!


本音を言えばイナズマ乗りに会えると、もっとうれしいんですけどね…。



保田小学校の後はどこかへいくことを予定していませんでしたが、まだ帰るには時間がちょっと早かったので、鹿野山の九十九谷の展望台の方まで行ってみました。


山道走るのは楽しいよね♪


まとめ。

モデル風味
以上が初心者ライダーの嫁ちゃんとのツーリングに行ってきた話でした。


嫁ちゃん
次はもうちょっと遠くまで行きたい!


嫁ちゃんもだいぶ慣れてきたので、地元を離れてもう少し遠くの方まで行ってみようかなぁって思っています。


ではでは、また。




スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿