どうも、でかじよーです。
草津の秘境の滝、嫗仙の滝に行ってきました。
この滝に行った人はもう一度行きたくなるほどの絶景がそこにはあるということで、滝好きの私ははるばる群馬の草津までやってきました。
いざ!嫗仙の滝へ!
草津といえば湯畑は有名ですが、そんな有名な観光地である湯畑から車で約25分。国道292号から一本入った狭い道の先に嫗仙の滝あります。
私が行ったときは、嫗仙の滝の駐車場に来るまでに誰ともすれ違わなかったので、本当にここに駐車場があるのかなぁっと心配になるほどの道でした。
ちなみにナビで行くときは、嫗仙の滝ではなく嫗仙の滝駐車場と入力しないと別の道に連れていかれるので注意して下さいね!
![]() |
意外ときれいに整備されてた |
こちらが滝の入り口。
![]() |
これはもしや…!? |
入ってすぐのところにはこれが置いてありました…。
こいつがあるということは…
![]() |
熊だけはイヤだよぉ~ |
そう!熊がいるということです!!
はじめて人に出会った…と思ったら熊さんでした。なんてことはとってもイヤだったので、山の中に入る前に盛大に鐘を鳴らしてやりました!(`・ω・´)キリッ
ホントに熊が出来たら一緒に踊ることにしましょう。(笑)
![]() |
すごくきれい |
入口はいってすぐの道。
こんな感じの道がなら楽勝じゃん♪ってこの時はまだ気楽に考えていました…。
![]() |
この辺りではまだ余裕ぶっこいてた |
![]() |
椅子しかない |
![]() |
ここにも例のものが…!ホントにいるのか!? |
そして、ここにも熊除けがあります。
こんなにいくつもあると、ホントに遭遇するのではないかと不安になってきます…。俺と一緒に踊りたいのか(・∀・)
![]() |
このあたりから坂の角度があやしくなってくる |
進んでいくと下りが段々ときつくなってきました…。
![]() |
道もどんどん悪くなっていく… |
![]() |
へびとかも出そう… |
また、どんどん道も悪くなってきました。
![]() |
落下防止のロープが出現… |
![]() |
道がめっちゃ狭くなってきた… |
でも下っていくうちに、少しずつ水の流れる音が近くなっていくのがわかります…。
下ること約10分ぐらいでしょうか…。
ついに滝が見えてきました!(*´▽`*)
入口の看板には滝まで20分と書いてあったので、これを素直に受け取るなら、ここはまだ半分ぐらいの場所だと思われます。
…まだ半分か…(;^ω^)
![]() |
もう歩くところ自体が斜めになってる… |
その後も、道と呼べないようなきつい下り坂を落下防止ロープをしっかりと握りしめ下っていきます。
GWとはいえ汗ばむ気候なのに、ライダースジャケットを着たままで来てしまったので、この時はもう全身汗だくでした…。山はなめちゃいかんですね!
![]() |
着いた!(∩´∀`)∩ |
最後の方は何度もここで引き返そうか…ってくじけそうになっていましたが、半ばヤケクソ気味に歩いたら…ついに到着しました。
疲れた~(~_~メ)…でも、滝に近づくにつれてだんだんとテンションが上がってきました。
この位置からだとまだ少し距離があるのですが、聞えてくる水しぶきの音から滝のすごさが伝わってきています。
滝からこっちに流れてくる川を見てみると、下の岩肌が赤いためすごく真っ赤かに見えます。
この川の流れを見ているだけで癒される…。
![]() |
もうちょっと近づきたい |
ブーツを履いていたので、川の端をゆっくりと歩き滝へと近づいてみました。ドキドキッ…。
![]() |
もっと近くまでいくよ |
半分ぐらい進んだところで取った写真。
近づくにつれて滝の大きさがはっきりとわかるようになってきました。こいつはけっこうな高さがあります!
![]() |
高さがすごい |
滝の真下まで到着。水しぶきはすごすぎて服がすこしずつ濡れてきてるΣ(・ω・ノ)ノ!
この水が止まることなく粛々と流れていきます…。滝の音ってなんでこんなに心地いいんだろう…。
周囲には誰もいない神々しい雰囲気ただよう大自然の中、しばらく滝を見ながらたたずんでしまいました。
もう一度行きたい滝のトップ3に入る場所と言われているのがわかる気がしました…。
本当に来てよかった…。
![]() |
でも帰りはこれを登るのか…orz |
さて、下ってきたということは今度はさっきと同じ道を登らなければなりません…。
滝からのエネルギーをもらったので、頑張って地上まで行きたいと思います。
![]() |
下りより登るほうが大変だった… |
正直、行くのはずっと下りってこともあるし、どんな滝なんだろう!って期待もあっていきおいでどうにか行けちゃうんですよね…。
でも帰りの登りは早く出たい!って気持ちもあって、ホント…まだ着かないの?って思うぐらい長く苦しく感じました…。
そんなこんなで、滝の感動がふっとぶような登り坂をまたまた汗だくで登りきり、嫗仙の滝への旅は終了です。
ここまでつらつらと書かせてもらいましたが、嫗仙の滝は行くまでの道中がすごく大変なのですが、その大きさや粛々と流れ続けるその姿は、苦労してでも見てみる価値が絶対にあると思っています。
ちなみにGWの真っただ中の夕方に行ったにも関わらず、ここまで誰ともすれ違うことがありませんでした。まだする人ぞ知る的な穴場スポットなのかな?
ちなみにGWの真っただ中の夕方に行ったにも関わらず、ここまで誰ともすれ違うことがありませんでした。まだする人ぞ知る的な穴場スポットなのかな?
草津に行かれる際はぜひ行ってみて下さいね!
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿