スポンサーリンク
どうも、でかじよーです。
べっこり凹んだタンクが、修理が終わって帰ってきました~!
ボルトを溶接してから凹み部分を引っ張り出し、くぼみ部分は叩いて戻して、あらかた元の形になったらパテで成形して、タンク全体を塗ってくれたそうです。
けっこう簡単に出来そうな感じで書いていますが、バイクのタンクって外から見える部分と、その中にもうひとつタンクがある2重タンクになっているらしく、車の板金みたいに裏から叩けないから難しいらしいです。
![]() |
ごめんよ…いなちゃん |
こんな有様だったのが…
![]() |
つやつや( ̄▽ ̄) |
こんなにキレイに直してもらっちゃいました。
タンクまるごと塗ってもらったので、前の状態よりツヤツヤです!
![]() |
色合わせはしてない |
今回タンクだけ外して渡したので、他の外装パーツとの色が合わなくなるのではないかと気にしていましたが、塗装前に色を合わせてくれたようで、タンクを取り付けした後もほとんど気になりませんでした。
また写真を撮り忘れてしまったのですが、タンクの裏側のサビが結構ひどかったらしく、気になった板金屋さんが裏面もさび止めの塗装をしてくれました。
こんなサービスをしてくれるなんて、本当うれしいですね!
![]() |
剥がされたエンブレム |
INAZUMAのタンク用エンブレムは、コケた時に左側の文字の部分がすこーしだけ損傷したので、このまま取り付けするか悩んでいます…。
SUZUKIのエンブレムにして、イナズマ1200仕様もありかも…なんて考えています。
最後に気になる今回の補修のお値段ですが…
ここまで直してもらって…
なんと、40,000円ぴったりでした!!
新品のタンクが約80,000円で、塗装を入れると+約30,000円で計110,000円なので、タンクを購入するのと比べると、3分の1の価格で済むことが出来ました~。
マジ感謝、感謝です。
もう絶対にコケないぞ!そしてスタンドは必ず出すこと!!
虫が服の中に入っても慌てないこと(笑)
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿