糖質制限をしていると毎日一体ナニを食べてるの?ってよく聞かれます。
ゴハンやパン、ラーメンやパスタなど、通称:主食と呼ばれているものは避けなければなりませんが、糖質制限をしていてもおいしくていっぱい食べることが出来ます!
お店やメニューを選べば外食だって出来るし、コンビニでも食べられるものはかなりあります。
そこで今回は、私の1週間の献立を紹介します。
これを見れば以外と色々なものが食べれるなぁっと思いますので、参考にしていただけると幸いです。
月曜日
朝・ソイライス+納豆
・目玉焼き+ウインナー
・みそ汁(わかめ)
・白湯
※ソイライスは豆腐を乾煎りしたものです。
作り方は、糖質制限をするときにご飯の代わりに食べているもの。を参照してください。
昼
・豚肉の塩コショウ焼き
・鳥ごぼう
・ゆでたまご
・ほうれん草
・ウインナー
・白湯
夜
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月5日
火曜日
朝・ソイライス
・鮭の塩焼き
・目玉焼き
・みそ汁(豆腐とわかめ)
・白湯
昼
・一口チキンステーキ
・焼きサバ(昨日の残り)
・ゆでたまご
・ブロッコリー
・ひじき
・白湯
夜
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月6日
お酒
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月3日
・ハイボール
水曜日
朝
・ふすまパン
ローソンで販売しています。
小麦粉ではなくミックス粉という糖質が少ないものを使用しています。
このパン一個で糖質2.2g!糖質制限でもパンを食べたいならこちらがオススメ!!
・たまご焼き
・ウインナー
・白湯
昼
・豚ともやし炒め
・鶏肉とカブのバター炒め
・ブロッコリー
夜
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月7日
お酒
・ビール(一番搾り)
木曜日
朝・ソイライス+納豆
・目玉焼き
・豚汁(昨日の残り)
・白湯
昼
・豚肉とキャベツのポン酢炒め
・ブリの塩焼き
・からあげ
・ほうれん草
・ウインナー
・ゆでたまご
夜
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月8日
お酒
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月7日
・ハイボール
金曜日
朝・ ソイライス+納豆
・目玉焼き
・白湯
昼
・豚肉といんげん炒め
・鮭の塩焼き
・ブロッコリー
・ゆでたまご
夜
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月9日
土曜日
・ふすまパン(ハムとチーズ入り)
・ゆでやまご
・ブラックコーヒー
昼
<外食>
千葉県の小江戸と言われている「佐原」に出かけていたので外食。
・キムチ鍋
ランチメニューはこんな感じが定食が多いんですが、一番糖質の入っていないキムチ鍋が単品であったのでこれを注文。
糖質制限では、セットものではなく、このように単品で頼めるものを選ぶといいでしょうう。
料理のジャンルで言えば、肉や魚をオリーブオイルで調理しているイタリアンを活用したいところですが、ここでもパスタは避ける必要があります。
中華でも麺類やチャーハン、餃子は避けるにしても棒棒鶏(バンバンジー)などは糖質も少なくてタンパク質が多いので積極的に選びましょう。
夜
<外食>
近所の居酒屋。
・ほっけの塩焼き
・たまご焼き
・焼き鳥(塩)
・刺身
など
お酒
・ビール(一番搾り)
— でかじよー (@dekajiyo) 2018年2月10日
・ハイボール
日曜日
朝
・ふすまパン
・目玉焼き+ウインナー
・じゃがいものポタージュ(これは糖質です。我慢出来ませんでした笑)
・無糖ヨーグルト
・白湯
昼
・ソイライス+納豆(この組み合わせがすごく好きなんです!)
・豚肉の大根おろし炒め
・目玉焼き
・千切りキャベツ(マヨネーズ)
・白湯
夜
・ちゃんこ鍋
中身
・鶏肉
・ウインナー
・白菜
・ネギ
・豆腐
・大根
・もやし
・えのき
お酒
・ビール(一番搾り)
以上が私の1週間の献立メニューの紹介でした。
こうして見ると、糖質制限はおいしいものをひたすら耐える苦行なんかではなく、自分が意識すれば取り組めることがおわかりいただけると思います。
私も糖質制限をはじめて2ヵ月ほど経ちましたが、今でもたまに糖質が入ったもの(日曜の朝のじゃがいものポタージュのように)を食べてしまいます。
でも、なにも考えずに食べていると糖質はとんでもない量になっています。
毎日毎食すべてを脱糖するんだ!って思ってると、絶対に続きません。
私のようにゆるーーーーくでもいいので、まずは1日…いや一食でもいいので糖質を制限してみて下さい。
自分が思っていた以上の効果を感じてもらえると思います。
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿